■ デジタル活用及びビジネス・経営・人材育成に精通した専門家講師が、経営層・役員のDX研修、生成AI研修の依頼にお応えします
■ デジタルガバナンスコードに基づくDX認定など、企業価値向上に向けて、経営層・役員がDXについて理解し、あるべき姿に向けた認識の共有と変革のリーダーシップを発揮していくためのDX研修や、生成AI時代の企業経営の在り方について、事業内容に最適化した講義と、講師を交えた意見交換を通じて、自社DX戦略策定へと繋げるコンサルティング型の生成AI研修・DX戦略研修が好評です
専門家講師による「カスタムメイド型DX研修、生成AI研修」
業界DXに精通した専門家講師が、依頼企業の事業内容等に応じて、役員研修の内容をカスタマイズして提供します
DX、生成AIを分かりやすく
DXや生成AIに関する様々な内容や事例等について、経営層に分かりやすく解説し啓発を図る専門家です
受講企業に最適化した研修内容
経営ビジネス・DXの両分野に精通した講師が、DX研修の内容を貴社に最適化してご提供します
豊富な経営層/役員DX研修実績
数多くの企業役員との意見交換や海外視察研修帯同講師等、経営層/役員研修の豊富な実績がございます
「経営層・役員 DX研修」における当社のミッション
単なるデジタル化ではないDXの本質理解、依頼企業DX戦略の立案に貢献し、企業価値向上に向けた啓発を図る
カーボンニュートラル・人出不足の対応や生成AIの発展など、企業を取り巻くビジネス環境の激しい変化を受けて、自動車・機械・金属・化学・食品・薬品・建設・不動産・金融・運輸・エネルギー・IT・通信・サービス等、あらゆる産業において企業の経営・ビジネスモデルの変革が求められており、顧客・社会・事業環境の変化に迅速に対応できるデジタル企業に向けて、デジタルガバナンスコードに基づくDX認定を踏まえた上で、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進していくことが喫緊の課題となっています。
しかし現状では、社長や経営層のDX推進に関する理解が未だ不十分な企業や、DXに着手をしたもののDXの本質や全体像を理解できていないまま、DX推進の個別手段であるAI等の導入実施をもって"DX"だと認識してしまっている関係者が多く見受けられているのが実情です。
カナン株式会社は、産業別DXの動向・戦略・進め方に精通したDX推進の専門家として、製造業・サービス業など依頼企業様の事業内容を踏まえた上で、社長をはじめ取締役・執行役員等がDX推進に関する全体像や本質を理解し、あるべき姿に向けた認識の共有と変革のリーダーシップを発揮していくための役員DX研修・経営層DX研修や、生成AIが企業にもたらす影響や生成AI時代の企業経営の在り方について、事業内容に最適化した講義と、講師を交えた意見交換を通じて、自社DX戦略策定へと繋げるコンサルティング型の生成AI・DX戦略研修業務を講師派遣又はオンラインで提供しております。
経営層と専門家講師による意見交換で理解を深耕
業界のDXに精通し、数多くの企業役員と意見交換を行ってきた専門家講師が、
講義に続いて、貴社の経営層と意見交換を行い、理解の深耕を図ります
依頼企業様に最適化したDX研修プログラム
DX推進に向けて経営層の意識を高め、必要なアクションを理解できるよう
依頼企業様の事業特性・要望に基づき、最適化した研修内容をご提供致します
デジタルガバナンスコードに基づくDX認定など、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に向けて、経営層・役員が理解しておきたいDXの要点・進め方の理解及び経営層・役員間の認識の共有を目的としたDX研修です。
DXとは何か、役員・経営層に求められる重要な役割、DX の 本質や進め方、業種別DX事例解説等による講義で、役員・経営層の認識の共有・必要なアクションの理解を図ります。要望に応じて、自社のあるべき姿に向けたDXの進め方等について、役員・経営層と専門家講師との意見交換を実施し、役員・経営層が自社DX推進のリーダシップを発揮できるよう、DX推進に関する理解の深耕と認識の共有を図ります。
<経営層 DX研修・役員 DX研修プログラム>
■講義・質疑応答:60~180分 +要望に応じて、講師との意見交換 又は ワークショップ :30~120分
<講義(例)>
経営層が、デジタルガバナンスコードの指針を踏まえ、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に必要なスキルとマインドを習得すると共に、研修内でDX に必要な戦略・ロードマップの原案策定に取り組めるよう意図した経営層・役員研修です。
製造業・サービス業など、研修受講企業様の事業特性やDXの進捗状況に応じて最適化した内容で学ぶ講義と、事例学習とセットで自社のDX戦略について考えるワークショップ/ディスカッションを通じて、経営層がDX に関する役割意識を高め、マインドセットを見直すと共に、 DX 時代の経営ビジョンとビジネスモデルを明確化し、経営戦略とリンクした自社DX推進の戦略策定へ踏み出すことで、DXの推進を確かなものにします。
<経営層・役員 DX戦略研修プログラム>
■講義・質疑応答:60~180分 +ワーク、ディスカッション(意見交換):60~240分 *複数回開催に対応
<講義(例)>
ワークテーマ例
ビジネスにイノベーションをもたらす生成AIが、企業経営にどのような影響を与え、経営層は何をどうすべきかについての学びを深め、DX推進や経営戦略につなげていくことを意図した経営層・役員の生成AI研修、役員DX研修(生成AI編)です。
生成AIの特性や企業に与える影響、企業での活用の進め方や留意点、経営層が対応すべきこと、事例等を、事業内容に応じて最適化した内容で学ぶ講義と、自社における生成AI活用の進め方や生成AI時代のDX戦略に関する講師を交えた意見交換を通じて、生成AI活用に関する理解を深め、企業価値向上を図ります。
■ DX研修の実施形式:集合研修及びオンライン研修に対応しております
(1)集合研修(研修会場へ講師が来訪して実施する研修)
(2)オンライン研修(Zoom等のWeb会議システムを利用したオンライン対面型の研修)
■ DX研修の構成は、お客様の意向に応じて、下記メニューからお選びいただけます
(1)講義のみ
(2)講義+ワーク(個人ワーク、グループワーク)
(3)講義+講師を交えた意見交換
(4)その他(例:海外視察研修の帯同講師の場合 ➤ 講義+視察先の解説+ディスカッション)
■人気の研修構成は、講義+意見交換の実施による受講者のインプットとアウトプットを組み合わせた研修で、おすすめです
■ 研修の所要時間は、構成・受講者数・予算など、お客様の意向に基づき、決定いたします
■ 研修の実施は、お客様の意向・テーマに応じて、1回のみだけでなく、複数回に渡る実施に対応しています
桂木夏彦 かつらぎなつひこ
カナン株式会社 代表取締役 エバンジェリスト
1966年生まれ。東急不動産株式会社、ソニー株式会社勤務等を経て、現職。
生成AI・メタバースなどのデジタル技術・データ活用及びリアルとサイバーの両ビジネスに精通し、DX推進の専門家として、様々な企業で役員DXの講演・研修講師や企業アドバイザーを務めている。
名古屋商工会議所 自動車部会におきまして、カナン株式会社 代表取締役の桂木夏彦が講師を務めました。
自動車関連企業の役員・経営層の皆様に向けて、自動車関連企業のDX推進をテーマに、DXの本質や進め方、役員・経営層が理解しておきたいポイントなどについて、
お話しをさせていただきました。
<DXコラム>
DX成功のポイントは、「初動」にあります。
①DX推進責任者が、DXとは何かを正しく理解していること
②DXのコンサルタントや研修会社が、DXとは何かを正しく理解していること
が肝要です。
①において当初は依頼企業側がDXを正しく理解できていない場合でも、コンサルや研修会社がしっかり理解できていれば修正できるのですが、コンサルや研修会社もDXを正しく理解できていないケースをかなり見受けます。
DX=デジタルツールを利用すること的な認識で、経営陣や社員にレクチャーを行ってしまうと、DXの本質を理解できていないので、業務の「改善」はできても、目指す姿に必要な「変革」までには至らないことに留意すべきです。
Policy
Recommended
このような企業様に、特にお勧め致します
役員・経営層に分かりやすくDXの啓発を図りたい。あるいは 過去に実施した研修であまり効果を感じられなかった
専門家講師が語る「経営層・役員DX研修」のおすすめポイント
「DX推進において役員に求められる役割や難所・進め方等について、役員の理解・認識が深まる」研修を提供します
リアルビジネスを営む企業のDXに関しては、現場の従来手法・文化がネックとなって、思うように推進できていないケースを多く見受けます。弊社が提供する経営層・役員DX研修では、DX推進において経営層・役員に求められる役割及び難所や自社における進め方などについて、受講企業に最適化した講義内容と数多くの企業役員と意見交換を行ってきた経験豊富な専門家講師との質疑応答/意見交換を通じて、分かりやすく理解を深めることができます。
「DXについて経営層が専門家を交え、集中的に学び議論する機会がなかったので実り多き研修になりました」
「単なるデジタル化ではないDXの本質や、リアルビジネスのDXの進め方について、腹落ち感がありました」
下記フォームの記載事項をご入力ください。折り返し、速やかにご連絡をさせていただきます。
* 送信いただくお客様の個人情報は、研修依頼に関する回答以外の目的で使用することはございません。
但し、目的(研修依頼)を偽って勧誘・セールス等の情報を送信する事業者は、総務省・消費者庁委託の当該機関へ記載内容を情報提供します。
Last updated November 14, 2024